オリジナル・OEMのラーメン屋さんが1周年を迎えました
オリジナルのOEMのラーメンを作るこのホームページの運営をはじめて、そろそろ1年が経とうとしています。最初は注文がほとんどなく、「こんなサービスでホームページなんか作るんじゃなかった!」と頭を抱えていましたが、最近になってようやくお客様からの問い合わせや注文のメールをいただくようになり、ようやく想定していた通りの売上になってきたなぁと胸を撫でおろしているところです。
今回は、このサイトを運営をはじめた1年間を振り返りながら、ラーメンのOEMの製造のコツとポイントについて、分かりやすく解説していきたいと思います。
・一番多かったカップラーメンのOEMの問い合わせ
・「うちのラーメン店の味でスープを作ってくれ!」という要望
・コロナの収束で見えてきたイベント向けのOEMラーメン
一番多かったカップラーメンのOEMの問い合わせ
まず、運営を始めてみて最も想定外だったのは、カップラーメンのOEM生産の依頼が多いという点でした。当店は生麺の製造会社なので、カップラーメンやインスタントラーメンのOEM生産は承っておりません。ただ、Googleのアナリティクスを検証してみると、どうやら検索結果に「カップラーメン OEM」というキーワードでヒットしやすくなっているらしく、その結果、この一年間で一番多かった問い合わせは、オリジナルのカップラーメンを作りたいというお客様からの要望でした。
本当はカップラーメンのOEMにもちゃんと対応したいところなのですが、先述したように、当店にはカップラーメンを作る設備がありません。生麺で作るOEMのラーメンのほうが、低コスト、小ロットで作ることが可能なので、ぜひ、カップラーメンのOEMで問い合わせをしてくれた皆さんには、生麺でオリジナルのラーメンを作ることを検討してもらえれば嬉しく思います。
「うちのラーメン店の味でスープを作ってくれ!」という要望
もうひとつ、問い合わせで多いと思ったのが、実店舗のあるラーメン店からの問い合わせです。店頭でお客様に提供しているラーメンで、実際に使用しているオリジナルのスープを使ったOEMのラーメンを製造して欲しいというオーダーを多くいただいたのですが、おそらく、コロナでラーメン店が思うように売上を作ることができず、通販で活路を見出そうとした結果、オリジナルのラーメンを作って欲しいというオーダーが増えているのではないかと思います。
しかし、オリジナルのスープを作るのは、開発費がとんでもなく高くつき、ロット数もべらぼうに多くなったりするので、あまり現実的な販促戦略ではないのが現状だったりします。最低製造数も「1万個から」というケースもざらにあり、しかも、それらがすべて製造者の買取になってしまうことから、よほどの大手のラーメンチェーン店ではない限り、店のスープにあわせたオリジナルのラーメンを作ることは難しいのが現状だったりします。
通販や店頭販売を始めたい経営者の気持ちは痛いほど理解できるのですが、やはり現実問題として、既存のスープの味を使って、既存の麺でOEMのラーメンを作ることのほうが、小さな会社にとっては現実的な販促になるのではないかと思っています。
コロナの収束で見えてきたイベント向けのOEMラーメン
コロナが収束に向かい、これから世の中では様々なイベントが開催されます。その中で、万人のお客様から愛されて、なおかつ、インパクトとコスト面を考えれば、オリジナルのパッケージのラーメンのプレゼントは、非常に現実的な販促ツールになると言えます。
日に日に問い合わせの数も増えており、そのほとんどがイベントなどで使用されるものが多いことから、今後もラーメンのOEMのオーダーは増えていくのではないかと予想しています。みなさんのご期待に応えられるようなオリジナルのラーメンを今後もバンバン作っていきたいと思いますので、引き続き応援のほど、どうかよろしくお願いします!
経営コンサルタント/竹内謙礼